January 2012

January 29, 2012

まもなく・・・


気が付けば、1月末・・・13__bm90aXRsZTExNg==



昨年の10月ごろより

時間の合間に 練習し続けていた 試験の練習も

大詰めを 迎えました5__Z2V0

e5dc4225.jpg

作業開始前の 模様・・・↑

作業所要時間は 4時間9__ISEh

最大 4時間30分9__ISEh


長い様で あっという間に過ぎていきます21__GyRCJVUlISUkJWsbKEIwODA021__GyRCJVUlISUkJWsbKEIwODA0


まだ 納得できるタイムは 出せていませんが・・・13__bm90aXRsZTExNg==


ベストを尽くしてきます9__Z2V0

c29b1be0.jpg


練習の回数に比例し

練習用の”瓦”の枚数も 増えて行きます10__GyRCJSIlSyVhGyhCMDM4OQ==

そのため、各瓦メーカーさん達には

とてもお世話になりました。

本当に ありがとうございます6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==



かわらぶき科の試験内容は、

実技と筆記

そして、 3月中旬に 結果が発表されます5__Z2V0



試験後、合否にかかわらず


より施工性が向上出来るような瓦作りに

励んで行きたいと思っていますので

今後とも よろしくお願いします5__MjAwOTA4MjgxNTI3MDM=



感謝を胸に、

気合いと勢いで

合格目指して頑張って来ます4__RElNRzAzNDY=4__RElNRzAzNDY=



ちなみに、

合格率は あまり高くないです13__bm90aXRsZTExNg==



kawara80_100 at 02:07|Permalink  

January 24, 2012

3

昨日は、『3』でしたね5__Z2V0


そうです。

あの、「松田 直樹」選手の メモリアルゲームが

横浜で行われていました。



もちろん、会場までは 遠いので・・・

行ってはないのですが・・・13__bm90aXRsZTExNg==



淡路島にて、

男女混合のフットサルの試合に

汗を 流していました9__ISEh



試合結果は・・・

あまり 気にせずに21__GyRCJVUlISUkJWsbKEIwODA021__GyRCJVUlISUkJWsbKEIwODA0

久しぶりの 地元での大会に

多くのサッカー仲間や フットサル仲間たちに

出会い、

和気あいあいと たいへん盛り上がりました5__SW1hZ2UwMDAy



合計 3試合 行い、

ラッキーな事に、1点取る事が出来たので・・・

やっぱり今日は・・・

天高く 『3』 を 掲げちゃいました6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==



正直、厳しい時間もありましたが

試合結果に 負けず、

時間いっぱい フットサルを楽しみました5__MjAwOTA4MjgxNTI3MDM=


また、指導者時代に 少し携わった子たちが

(指導していたチーム外の子)

まだ学生ですが、

対戦し 楽しいひと時に 付け加え、

その子たちの成長に 喜びと、

衰えた自分の 不甲斐無さに

笑い話で 誤魔化しながら・・・

今後の 自分探しを・・・・・ なんてネ13__bm90aXRsZTExNg==



また、テンションアゲアゲ4__RElNRzAzNDY=4__RElNRzAzNDY=4__RElNRzAzNDY=

から 落ち着きの色が見えない状態で

テレビ放送されていた

「松田 直樹」選手のメモリアルゲームを観て

また、サッカーやフットサルをやりたいな~10__GyRCJSIlSyVhGyhCMDM4OQ==

って、思いました6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==




個人には、色々な特長があります。

背が大きい、小さい、足が速い、体力がある

力(当たり)が強い、頭が良い、恐れない・・・


それを チームの中で どう生かすか

また、チームの中で どの個性を磨くか


成長著しい 子供たちにとって

自分の変化と共に 伴って

その時々の自分に合わせて

磨く個性を 選択する5__Z2V0

それを繰り返す過程で 個性が確立する。

ただし、

人は何歳になっても 変化出来る9__ISEh

人の対応能力は まだまだ計り知れない9__Z2V0


常に チャレンジャー精神で 頑張ります5__Z2V0



kawara80_100 at 01:51|Permalink サッカー 

January 09, 2012

年初めの・・・

2012年が 始り、

あっという間に

日にちが 過ぎていく・・・今日この頃・・・13__bm90aXRsZTExNg==



小学生のころには

「書き初め」など、

自分の得意ではない宿題に 悩まされましたが5__RElNRzAzNDc=



今 思えば、

年初めに ビシッと9__ISEh

気を引き締め、

今年の目標など 具体化させるには

とても 良い事ですね6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==



1年という間に

一体、どれだけの事を 成し得られることでしょうか7__Z2V0


今、小学5年生や 中学2年生、高校2年生は

特に、4月から 最上学年になり

小・中・高、それぞれの集大成を

魅せる場であり、残す場であります。



やはり、まずは

初心に戻る5__Z2V0

今、頑張っている事に対して

はっきりした目標や意識を 確立する。



次に、目標とする試合に向かって

位置づけした日に向かって

スキルアップする5__Z2V0

自分の伸ばし代を決め

練習に取り組む。

どういう練習を とくに頑張るか9__ISEh


そして、目標に 近づけば または達成しても

さらに 次の目標を作る。

たくさん 目標があっても 良いですね10__GyRCJSIlSyVhGyhCMDM4OQ==

もちろん、1つずつクリアを目指します4__RElNRzAzNDY=



ただ、1日を過ごすのなら

練習も まだ明日や明後日に またある

と思うより、

2012年1月〇日は、

誰にもたったの 一日でしかない

それなら、無駄に過ごすのは もったいない5__Z2V0



その日の 体調やメンタル面は 色々あるけど・・・

それでも、

昨日より 濃い1日にしたいですね6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==

ベストを尽くす5__Z2V0



サボる9__ISEh やめる9__ISEh 手を抜く9__ISEh

そんな事は いつでも 誰でも 出来る事です5__Z2V0

それを 続けることに 才能なんていりません。



継続は力なり5__Z2V0


かならず、将来プラスになって 自分に返ってきます。

上を向いて歩きましょう5__Z2V0 



kawara80_100 at 00:18|Permalink 少年サッカー | PB

January 02, 2012

2012年も よろしくです。

2012年
明けましておめでとうございます。

今年も 淡路瓦を よろしくお願いします。

7d6b95bf.jpg


昨年度末は、

クラブワールドカップに、天皇杯、女子の全日と

サッカー三昧と、忘年会など・・・



未だに、撮りためたサッカーの試合を

結果を知っていますが、試合内容を

ゆっくり見ようと 思っています。



また、

今年の大河ドラマは 『平清盛』


淡路島にも ゆかりの地として

縁のある土地が いくつか残っています。


古い歴史が 身近に触れられる淡路島



淡路瓦

サッカー

歴史

など、なにかと今年も 気合いが湧いてきます5__Z2V0


皆さまの 御多幸をお祈り申し上げます6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==
d21f56a3.jpg

日本の国生み神話

イザナギとイザナミが 始めに創ったのが

「淡路島」 と言われています。

そして、いざなぎ神社は

毎年 淡路島の人はもちろん、

多くの人が お参りに 足を運びます。


kawara80_100 at 02:15|Permalink PB | その他