October 20, 2011
微々たる・・・
この前、有人から電話が・・・
『昔、一緒にフットサルしてた子で・・・』
以前、異種混合のフットサルを やっていました
その時の メンバーが、
久しぶりに会って きっちりと挨拶してくれたとのこと
実は その当時、
挨拶した子が・・・ 小5~6年
それから 6年くらい経過していますが、
20代後半から 30代前半・・・
って、そんなに 見た目に変化はないですね
しかし、
その子が 小学生から高校生に
しかも、
覚えていたから 子から 話しかけて・・・
その歳ごろと言えば・・・
悲しい事に、
めんどくさがったり、
ヒソヒソ話しで 挨拶まではしなかったり・・・
なかなか 出来る事では ないと思いますが・・・
皆さんは どうでしょう
何年も 会っていない人に、
話しかけられるでしょうか
小学生にサッカーを指導していた時、
試合会場で 父兄やコーチに会ったら
挨拶はしなさいと
伝えは しましたが、
あまり実践している子たちは いませんでした・・・
それを、その歳でも 実践してくれているのは
元コーチとして とても嬉しい事ですね
さて、
挨拶 一つで 何がかわるのか
チームの雰囲気が良くなります。
また、練習などの向き合い方が 変わると思います
挨拶を 自らする事と
挨拶を してくれるのを待つ事
そこには、
自分からチャレンジする精神と
考えて物事を行う力に 繋がるかもしれないですね・・
いつの時代も、
強いチームほど、上手い選手ほど
挨拶から キチンとしていると思います。
(自分の経験上ですが・・・)
それは 社会人にも・・・かもね少年です
『昔、一緒にフットサルしてた子で・・・』
以前、異種混合のフットサルを やっていました
その時の メンバーが、
久しぶりに会って きっちりと挨拶してくれたとのこと
実は その当時、
挨拶した子が・・・ 小5~6年
それから 6年くらい経過していますが、
20代後半から 30代前半・・・
って、そんなに 見た目に変化はないですね
しかし、
その子が 小学生から高校生に
しかも、
覚えていたから 子から 話しかけて・・・
その歳ごろと言えば・・・
悲しい事に、
めんどくさがったり、
ヒソヒソ話しで 挨拶まではしなかったり・・・
なかなか 出来る事では ないと思いますが・・・
皆さんは どうでしょう
何年も 会っていない人に、
話しかけられるでしょうか
小学生にサッカーを指導していた時、
試合会場で 父兄やコーチに会ったら
挨拶はしなさいと
伝えは しましたが、
あまり実践している子たちは いませんでした・・・
それを、その歳でも 実践してくれているのは
元コーチとして とても嬉しい事ですね
さて、
挨拶 一つで 何がかわるのか
チームの雰囲気が良くなります。
また、練習などの向き合い方が 変わると思います
挨拶を 自らする事と
挨拶を してくれるのを待つ事
そこには、
自分からチャレンジする精神と
考えて物事を行う力に 繋がるかもしれないですね・・
いつの時代も、
強いチームほど、上手い選手ほど
挨拶から キチンとしていると思います。
(自分の経験上ですが・・・)
それは 社会人にも・・・かもね少年です