健康

May 07, 2011

健康第一

GWも 終盤を迎え、黄砂が 飛び交う中

淡路島 内をウロウロと、

気が付けば 連休が終わりを迎えています13__bm90aXRsZTExNg==



瓦の製造工程において

まだまだ 人の手を加える部分が多くあります。

それもまた、だいたいが 右利き用に 考案採用されていて・・・

自分としては、身体のバランスが 崩れやすく

結果、怪我や慢性的なコリ・炎症に 繋がってくると思われます。


さらに、身体が悲鳴を上げても・・・

治療にあたれない・専念できない、

他の事で 痛みを 誤魔化す・・・


しかし、

身体の悲鳴は 上がり続けます・・・



実は、

簡単な運動や体操で 現状を改良出来るのです5__Z2V0

ただ、

その人の症状を診て、適応した運動・体操だけで

予防から改善へ9__Z2V0


偶然、

サッカーで培ってきたトレーニング方法が

その人に 適応しただけなのかも 知れませんが、

ただ じ~っと 我慢してても、安静にしていても

すぐには 治ってくれません。



日々、健康第一で

常に良いパフォーマンスを行える身体をキープし

淡路瓦の製造に 務めましょう6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==


kawara80_100 at 01:31|Permalink

October 05, 2010

ローラー鍼!!!

いつの間にか、もう10月です。
私事ですが、怒濤の9月が あっという間に走り抜けました。

急に冷えてきましたね13__bm90aXRsZTExNg==
涼しいを通り越して、寒いと思う日々が増えてきました。

この時期は、
身体の疲れが 冷えによって、筋肉の張りへと・・・

それが、さまざまな 痛みへと 変化していきます。


こういう時は、
瓦の焼成時の窯が 活躍します。

瓦の焼成中及び焼成後は、窯周辺が暖かく
身体を 温めてくれます5__Z2V0

温める ということは、身体にとって
たいへん良い事です9__Z2V0


窯で暖まるも、お風呂で温まるもイイですけど、

”ローラー鍼”という物を ご存知でしょうか7__Z2V0

最近では、美容用にも 発売されていますが・・・

色々と種類がある中で、
学生時代に お世話になっていた整骨院で
よく使われていた 物をネットで発見し、
迷わず購入9__ISEh
(医療専門サイトでしか 見つける事が出来なかった物が、
一般サイトで発見したのです10__GyRCJSIlSyVhGyhCMDM4OQ==



赤ちゃんからお年寄りまで 幅広く利用可能ですが、
使用法を学んだ方が 良いと思います。
また、人の好みもありますので ご了承下さい。

テレビを見ながら コロコロと6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==
痛めていた部位も 改善方向に向かっています6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==


kawara80_100 at 00:16|Permalink

April 24, 2010

睡眠 Zzz・・・

いきなりですが・・・

皆さんの睡眠時間は どのくらいですか7__Z2V0



寝ている間に 人の身体は、自然体に近づきます9__ISEh

身体は、真直ぐに5__Z2V0
筋肉の張りを修復したり・・・
(視力回復や内臓の張り、筋肉の張りの回復につながります)

また、幼少期には 脳への影響があると
最近では 言われてます。


また、浅い・深い眠りでの 疲れの取れ方が違うので

いかに より良い睡眠で 自身の疲れを取るか、
またより良い身体作りに 必要不可欠に なります9__Z2V0


日々の体調管理は、社会人の基本的基本なので
小さい頃から しっかりと身につけましょう6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==


逆に、寝すぎも あまり良くないので気をつけましょう13__bm90aXRsZTExNg==


だいたい、子供で 8~9時間
      大人で 6~8時間程度

目指しましょう10__GyRCJSIlSyVhGyhCMDM4OQ==


疲れは、肉体的・精神的と 2種類ありますが、
睡眠は どちらも有効的だと 思います5__MjAwOTA4MjgxNTI3MDM=



kawara80_100 at 00:38|Permalink

March 23, 2010

ストレッチ

ストレッチ方法について、

まず、ヒトの身体は

上半身下半身、それをつなぐ と分けます。

さらに
上半身は、肩甲骨肩・首・腕

下半身は、股関節・膝・足首
に、細かく分けられます5__Z2V0


上半身の中心が肩甲骨
下半身の中心が股関節

で、それぞれ(肩甲骨と股関節)を 意識しながら
ストレッチすることを お勧めします。


に痛みや張りがある場合は、

その原因が 上半身からか 下半身からかを
見極めないと いけません・・・13__bm90aXRsZTExNg==


上半身と下半身については、

普段の作業(家事や仕事)で 行う動作
反対に身体を動かすと ストレッチの効果も上がります9__Z2V0

注意として、負荷をかけないようにしましょう21__GyRCJVUlISUkJWsbKEIwODA0


意外と身体の硬さは、身体の衰えにつながると思います。

普段、瓦製造にあたり 身体を酷使するケースが多々あります
自身のケアをすることで、身体が楽になります。
それが能力アップにつながれば・・・素敵ですね10__GyRCJSIlSyVhGyhCMDM4OQ==

健康第一主義の少年?中年?です6__GyRCJSIlSyVhGyhCMDYzMA==


kawara80_100 at 00:11|Permalink

March 14, 2010

ストレッチ

ストレッチ・・・

ストレッチには たくさんの種類と方法があります!!!
今回はストレッチの方法について述べたいと思います。

まずは 大きく分けて二種類に分けられると思います。

簡単に言うと、筋肉を じわ~っと伸ばす
リズミカルに伸ばすの 二種類です9__ISEh

自分が推奨するのは、
リズミカルに伸ばす方です5__Z2V0



その理由は 筋肉の性質の捉え方でしょうか7__Z2V0

筋肉は 折りたたみ式のストローが いくつもあり、
それらが伸び縮みすると 考えるからです。

そして筋肉は ゴムのようにのび縮みするからです。

実際に 筋トレ方で、
     負荷をかけ続ける終動負荷
     一瞬だけ負荷をかける”初動負荷
と、区別できます5__MjAwOTA4MjgxNTI3MDM=

初動負荷は、子供からお年寄りまで
 
幅広くトレーニングが可能な方法です。

ですが、実際あまり広く浸透していないのが現状です13__bm90aXRsZTExNg==

成長期の子供から、筋肉が硬くなっていくお年寄りまで
また、突発性・慢性化によるケガ・痛みにも 有効です10__GyRCJSIlSyVhGyhCMDM4OQ==

まさに 魔法のようなトレーニングですね9__Z2V0



kawara80_100 at 23:52|Permalink